[ホーム] >
[サイバー攻撃大辞典 トップ] > [Connection Flood]
作成日:2020/09/18
Connection Flood
TCPセッションのみを大量に確立させ、データは送付せずWAIT常態とする。仮にコネクション数の制限を設定していない場合、サーバ側のリソースが枯渇するまでセッションを確立し、結果的にサーバが正常動作不可能となる。
攻撃例
・セッションのタイムアウト値を短く設定する。
・コネクション数を制限する。
・セキュリティ機器により同時多数接続コネクションを拒否する。
[ホーム] >
[サイバー攻撃大辞典 トップ] > [Connection Flood]
本サイト内掲載されている情報は、誰もその正当性は保証しません。独自の調査により判明した事項を記載しており、内容に誤りがある可能性があります。
内容により発生したいかなる損害は誰も補償しません。自己責任で参考として閲覧してください。
本サイト内掲載されている情報は、著作権法により保護されています。いかなる場合でも権利者の許可なくコピー、配布することはできません。
このページはリンクフリーです。(このページへの直接リンクも可能です。)
Copyright(c) securitychecklist.net 2015 - 2020