[ホーム] > [サイバー攻撃大辞典 トップ] > [フィッシング(phishing)]


作成日:2020/09/18

フィッシング(phishing)

フィッシング(phishing)の説明


フィッシングとは、本物そっくりのWebサイトを作成(コピー)し、騙されてそのサイトに接続したユーザからパスワードなどの重要情報を盗み取る手法。
例:偽メールなどユーザを偽者金融機関Webサイトに誘導する。そこでユーザ、パスワードを入力させそれらを盗み取る。
サイトは本物からコピーするためユーザは見分けが付かない。よって接続時はサーバ証明書を確認する、不審なメールはクリックしないなどの対策が必要である。
クロスサイトスクリプティングと合わせる場合もあり。

(*)fishing(釣り)が語源とも言われている。







[ホーム] > [サイバー攻撃大辞典 トップ] > [フィッシング(phishing)]


本サイト内掲載されている情報は、誰もその正当性は保証しません。独自の調査により判明した事項を記載しており、内容に誤りがある可能性があります。
内容により発生したいかなる損害は誰も補償しません。自己責任で参考として閲覧してください。
本サイト内掲載されている情報は、著作権法により保護されています。いかなる場合でも権利者の許可なくコピー、配布することはできません。 このページはリンクフリーです。(このページへの直接リンクも可能です。) Copyright(c) securitychecklist.net 2015 - 2020